電気風呂〜らくらくシリーズ〜
電気風呂はお湯に微弱な電気を流して、入浴者にソフトな電気的刺激をお楽しみいただく装置です。

公衆浴場・スーパー銭湯をはじめ、健康ランド・サウナ・ホテル・保養所・温泉施設・デイケア施設・ゴルフ場・スポーツクラブ等、全国各地に幅広い導入されている実績があります。
【電気風呂の構成】
電気風呂の装置は、大別して電源装置・電線・電極板の3つから構成されており, 電源装置から発生させた微弱な電気を、配管・配線した電線を通して浴槽内に設置した電極板間に通電させます。

【電気風呂の特徴】
1.特長経済産業省認可品で、高品質かつ高信頼性の電源装置。
2.高伝導度、低ロスで電気の不要な拡散が少ない特許取得品の電極板。
3.浴槽の大規模な改造は不要で、既存の浴槽にも比較的簡単な工事で取付け可能です。
4.電源は一般家庭用電源(AC100V)ですので、特別な電源を用意する必要はありません。
5.消費電力は数ワット程度で、極めて経済的です。
6.1セットで2浴槽分(2系統分)の出力が可能です。[個別出力調節可]
7.使用方法は、出力調節つまみをお好みの位置にあわせるだけの簡単操作です。
8.各種安全装置付ですので、安心してご使用いただけます。
【電源装置の種類】
●ソフトタイプ・・・・・・・・ 連続刺激のベーシックタイプ
●マッサージタイプ・・・ 断続的で「ゆっくりもまれる」ような感じの刺激
●タタキタイプ・・・・・・・ 断続的で「トントンたたかれる」ような感じの刺激
●マルチタイプ・・・・・・・ ソフトタイプ、マッサージタイプ、タタキタイプのすべてが
出力可能で、各タイプが組み合わさった「自動モード」搭載。
【電極板】
電極板浴槽の形状や用途、使用水質に応じた様々なサイズを各種取り揃えております。
【電気風呂入浴のコツ】
◎いきなり全身入浴せず、刺激の強さを確認してからゆっくりと入浴してください。
刺激感が強い時は電極板から離れ、弱い時は近づいて快適と感じる位置でお楽しみください。
(強い刺激での入浴は厳禁です)
◎電極板に近づいても刺激感が弱いと感じる時は、もう一方の電極板にむかって手または足を
のばしてみてください。入浴姿勢により、刺激感に変化があります。
◎1回の入浴は3分以内で、1日2、3回が目安です。(長風呂はさけてください)
【電気風呂-電極板施工例】


豊富なバリエーションをご用意しておりますので、電気風呂の導入方法、詳細やご相談等お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは(株)神戸メディケア ヘルスケア事業部
TEL:0120-35-8866
FAX:078-671-5659